夏場のお弁当ですが、せっかく持ってきたけど食べるの心配ってなことありませんか? こんな時、内側が保冷シートになっている「ポーチdeランチ」がオフィスで人気になってます。販売先や特徴などをお伝えしていますので、ご購入前にチェックしてみてくださいね。
忙しく働いているつかの間の楽しみですよね。 そんな楽しみを演出するお弁当箱ですが、
選ぶのに困るほどの種類があるもんですね。
こちらはその一部ですが、楽天ランキングからも見れます。
Check! >> 弁当箱女子大人でググった人気ランキング【楽天】
ポーチdeランチがオフィスで人気
【販売店:良品プラス】
「ポーチdeランチ」は、2018年2月に新発売されたばかりなんですね。
なのにメディアの露出があったりで通販で人気になりました。
この夏は特別な酷暑なので
輪をかけて人気になっているようですが・・・
そんな「ポーチdeランチ」の詳細はこちらからご覧になれます。
|
ポーチdeランチ レッド ネイビー |
ポーチdeランチの基本情報
最初に概要(基本情報)をお伝えします。
【商品名】ポーチdeランチ
【カラー】レッド、ネイビー
【サイズ】約23×15×8cm
【材 質】外側/ポリエステル、内側/ポリエチレン(アルミ蒸着)、テープ/ポリエステル
【生産国】中国
【区 分】雑貨
【発売元】株式会社マーナ
と、小さくも可愛いランチBOXのような「ポーチdeランチ」です。
ポーチdeランチの2つの特徴
◆まず1つ目が、ポーチの内側が
保冷シートになっています。
保冷剤などが入るメッシュのポケットも付いています。
◆そして2つ目がポリエステル布製で軽量です。
開閉はチャック。簡単ですね。
チャックを開ければそのまま食べれます^^♪
ポーチdeランチお使いいただく2つの注意点
ポーチdeランチの注意点をお伝えしておきます。
▶まず、布製と言えどもじゃぶじゃぶと洗うことはできません。
汚れた場合は、水で薄めた洗濯用洗剤等を、
柔らかい布に浸し、固く絞って表面をたたくように
拭き取ってください。
▶次に保冷剤の量にもよりますが、
「ポーチdeランチ」内外に水滴が貯まることがあります。
外側の布は、湿ってくると色が落ちる場合も
あるので、バッグインのときは注意です。
ポーチdeランチの3つメリット
◆ボタンのとめ方を変えれば、持ち方2Wayです。
◆夏場は特にありがたい保冷の機能。
私たち働く主婦にとって昨日の残り物は
ちょっとでも減らしたいもの。
こんな時に「ポーチdeランチ」があると便利ですよね。
朝作ったサンドイッチやサラダなど冷たいままランチできること。
大好きなフルーツ類も、
冷たいままで食べれるって、至福の時じゃないですか!!
◆食べてしまったあとは、布製ゆえに、
小さく形を替えてバッグなどに収納できます。
なので
ランチボックスのように邪魔になりません。
私たち働く主婦は、帰り道にお惣菜など
調達しなければならないので、
手持ちの荷物はかさばらないほうがありがたいです。
販売情報
楽天市場では「ポーチdeランチ」を
通販で販売しているお店はたくさんありました。
価格はほぼ同じ、
送料を調べてみると
有料というところがほとんどでした。
そこで、一番安いところを探してみることにしました。
ありましたよ!
送料が約半分のところが・・・
それが
はじめにお伝えした販売店、良品プラスさんです。
良心的なお店なので安心してご購入いただけると思います。