お風呂掃除バスポリッシャー膝痛腰痛の方に朗報。人気のおすすめは!
お風呂場の掃除は、膝痛や腰痛のときは特にしんどい作業ですね。
だからといって天井や壁のカビや浴槽内、床の汚れは、放っとくわけにはいきません。
そんなときはかがまず、力のいらない電動式回転ブラシのバスポリッシャーが人気です。
さっそくご紹介します。
Check! >> バスポリッシャー人気ランキング【楽天】
バスポリッシャー人気のおすすめは?
ここでは、4つのブラシ付きコードレス電動掃除ブラシ(以下、バスポリッシャーと表記します)をご紹介します。
(*ちなみにポリッシャーとは、モーターで円形のブラシやパッドを回転させ効率よく床の洗浄や古いワックスの剥離作業・床の磨き作業を行う清掃機械です)
4つのブラシ付きバスポリッシャー(店舗:幸福shop)
こちらは楽天ランキング第1位を獲得した商品になります。
使い方など動画で詳しくご紹介しています。
膝痛腰痛のときにやってはいけない姿勢
かがんでゴシゴシは、健康な人でも膝や腰に負担がかかります。
まして膝痛や腰痛のときにこんな姿勢でお掃除したら、なお一層悪化させてしまうのでやめましょう。
バスポリッシャーのパッケージ内容
セット内容
電動掃除ブラシ本体*1(本体重量(約)1778g)
ブラシ*4
取扱説明書*1
メーカー商品保証:18ケ月
バスポリッシャー4本のブラシとは
- 大型フラットブラシ … タイルや床のように平らなところ。etc
- 大円ブラシ … 浴槽や浴槽の丸い角にもぴったりです。etc
- 尖った角ブラシ … コーナーなど狭いところに使用します。etc
- 小型フラットブラシ … お風呂の床、蛇口など。etc
浴槽内に留まらず、キッチン、果てはトイレまで、腰を曲げずに清掃できます。
バスポリッシャー使い方
使い方はとってもかんたん!ブラシを水で濡らして中性洗剤をかけてブラシで汚れをなぞるように軽くあてるだけ。
高速回転で泡立ちよく清掃力を高めます。
そんなバスポリッシャーは、どんな特徴があるか見て見ましょう。
4つのブラシ付きバスポリッシャーの特徴をまとめてみました
- 高い回転速度で強力な清掃力だから力がいらない
- 充電式でコードがないので自由に動ける
- かがむことなく立ったまま使えるので膝、腰の負担が少ない
- 4本のブラシの交換が楽
4つのブラシ付きバスポリッシャーを使った人の口コミ
- 思ったより力が有り、綺麗になります。
- ブラシも4種類あり使用時間も長いので、満足しています。
- もう手放せません。
- 最長にして腰を曲げずに湯舟も床も磨けます。以前よりはずっと楽に風呂掃除しています。
ちょっと不満足!
- 【日本語取扱書付】と書かれていますが、説明書は付いていませんでした。
ご購入はこちらからどうぞ↓↓↓
さいごに
お風呂場もルンバのようにスイッチをONにすればお掃除完了というときがくるのでしょうか?
そうなったらいいなぁって、ズボラな私はそんな夢をみています。www
まだまだ先の長いお話しかもですかね^^;
それまで半ロボであるバスポリッシャーを使って膝や腰の負担を軽減させましょう。
立ったまま浴槽のお掃除ができて楽ちんです。
: