ホームベーカリーで作ったパン、食べたことありますか?
わたしは何年もホームベーカリで
焼いた食パンを食べていますが、
未だに飽きることはありません。
ときどきドジで作るのを忘れたときは
市販のパンを買います。
そんなときはうちのパンの美味しさがはっきり分かるときです。
こんな自家製パン作り。
今回はランキングからピックアップしてご紹介します。
パン・お餅・生パスタはもちろん、最近はパン・ド・ミまで作れちゃうホームベーカリー、すべておまかせスイッチ一つで簡単に作れると人気です。
なんともいえない幸せの香りに包まれます^^♪
ホームベーカリーランキング
そんな幸せのかおりが漂うパンですが、
どんなホームベーカリーが人気か? ↓↓↓ご覧いただけます。
Check! >> ホームベーカリー売れ筋ランキング
人気ホームベーカリー2選ご紹介
▶パナソニック Panasonicホームベーカリー1斤用
SD-MB1-W ホワイト[SDMB1] panasonic
【送料無料】 パナソニック Panasonic ホームベーカリー (1斤) SD-MB1-W ホワイト[SDMB1] panasonic |
商品情報
機能項目
仕様1 【ピザ生地】対応
仕様2 【ジャム】対応
仕様 ■寸法(幅×奥行×高さ): 約24.1×30.4×32.7cm
■質量: 約5.8kg
■タイプ: 1斤タイプ
■消費電力(50Hz/60Hz): 370W
■コード長さ: 1m
■焼き色選択: 濃、標準、淡
■液晶: グレー液晶
■オートメニュー: 20種類
パナソニックホームベーカリー特徴
食パンの出来上がりまでは4時間、ソフトに設定すると5時間ほどかかります。
材料をセットしておくと、第1発酵、第2発酵、ドライイースト投入とすべて自動でやってくれます。あとは出来上がりを待つだけです。
出来上がり時間を設定することができます。
けど焼けたパンを釜に入れたままにしておくと、予熱で焼きすぎる状態になってミミが固くなります。
予約時間設定は、焼けたらすぐに取り出せる時間帯にしておくことがポイントです。
パナソニックホームベーカリー1斤用口コミ
良い口コミ ベトナム留学生 60歳 男性
- とっても使いやすい上に、出来立てのおいしいパンが食べれるので、この商品を子供にプレゼントしました。加えて、薄力粉やバター、ドライイーストなども一緒に送ったので到着したその夜に早速作ったようです。よても喜んでいました。商品の到着が正確で迅速なうえに梱包も丁寧にされていました。さてさて、長女にも誕生プレゼントしようかなぁ~
悪い口コミ
- 実際に焼いてみたら膨らみも今までのホームベーカリーより膨らまない。パナソニックの食パンミックスで作ってるのに。
と、レビューがありました。
私も最初はパナソニックの食パンミックスを使っていたのですが、早い段階から、日精パン専用小麦粉 (特選協力小麦粉)に代えました。
美味しくできておすすめです。この他カメリアも美味しいです。
あると便利なパンスラーサー
Verdun(ヴェルダン)パンスライサー |
【日本製】パン切りガイド(FP1000)[パン スライサー][食パンカットガイド][食パン スライサー] |
▶パナソニック Panasonic ホームベーカリー (1.5~2斤)
SD-BMT2000-W ホワイト[SDBMT2000]
【送料無料】 パナソニック Panasonic ホームベーカリー (1.5~2斤) SD-BMT2000-W ホワイト[SDBMT2000] panasonic |
商品情報
機能項目
本体サイズ(高さ×幅×奥行) 382×256×389mm
本体重量 6.9kg (電池含む)
消費電力 760W
コース(メニュー)40メニュー
タイマー予約 有
仕様1 【レーズン容器】レーズン最大150gまで/ナッツ最大120gまで
仕様2 【メニュー】 パン・ド・ミ、もちもちパン・ド・ミ、ふんわりパン・ド・ミ、80分パン、粗混ぜ
仕様3 【ごはんパン】対応【ピザ生地】対応【おもち】対応【パスタ生地】対応【ジャム】対応
特徴
■「パン2斤」「お餅1升」作れます。ご家族の多いご家庭にはうれしいポイントですね。
ちなみに我が家では、お正月のお餅はホームベーカリーで作ります。
のし餅は、出来たてをビニール袋に入れてまな板(板状の平らなもの)などでサンドすると、厚さが平均になります。打ち粉なしでもきれいなのし餅ができますよ。
また、このときばかりは、あんこもちやきなこもちが格別のご馳走に思えます♬
そうそう、お餅は冷凍保存したものでも美味しいです。
特に人気は、フライパンにオイルちょっと多めで焼いたお餅、
大根おろしと醤油味でいただきます。お餅がとろんとして美味しいですよ。
■パン・ド・ミは達人ねりで80分の時短パンも楽しめます。ねりの速度を巧みに変えて、メニューに適した生地作りを自動でしてくれます。
■なんと「全40メニュー」
27種類のドライイーストメニューをはじめ、4種類の天然酵母メニューや、クイックブレッドやケーキ、ジャム、あん、うどん・パスタなど9種類のその他メニューを搭載。手作りの楽しさが広がります。
口コミは
- 静音です。まだ食パンメニューしか利用してませんが、焼き上がり色・パンケースから取り出し易さなどいいです。一つリクエストは、保管時に移動するときの「取っ手」を付けてもらえたら更にいいですね!
- パンは一斤、もちは一升が出来る、このホームベーカリーを選びました。今のところパンは美味しく出来満足です。
- ホームベーカリーが1台あるのにパンドミが食べたくて購入。届いてすぐに予約して次の日の朝に食べました。めちゃくちゃ美味しい!以前からあるホームベーカリー…もう使わないかも…。
と、パン・ド・ミがおいしそうですね。パン・ド・ミが作れる機種は少ないので貴重です。
▶まとめ
パナソニックのホームベーカリーをご案内しました。
長年愛用し続けていますが、まだ一度も故障していません。
なので自信を持ってご紹介させていただきました。
私は、ドライイーストを使っていますが、
友人は酵母派です。
ちょっと悔しいけど、酵母で作ったほうがおいしいみたい!
今回ご紹介したホームベーカリーで簡単につくれます。
トライしてみてくださいね。